『TRUST PILOT』という仮想通貨に群がりまくってるウザい詐欺サイトを事前に予防できるレビューサイトを発見したので紹介します。
エアドロップやGive a Wayやってるあのサイトは大丈夫なのか?
こういった疑問があるサイトがあるなら使ってみることをおすすめします。
TRUST PILOTとは?
TRUST PILOTはサービスを提供している色んな会社のレビューが集まっているサイトです。
言わばオールジャンルの食べログみたいな感じで、あらゆるレビューを見つけることができます。
TRUST PILOTは使い方も簡単
TRUST PILOTは海外のサイトではあるものの使い方は簡単です。
トップページから検索ボックスに調べたいサイト名かサイトURLを入力すればオッケーです。
(レビューは英語なのでGoogle翻訳などを利用します)

Japanese Trustpolot siteをクリックすると日本の企業限定になるので国内のサイトを調べることもできます。
レビューは本当に役に立つのか?
個人的にはかなり役立ってます。
僕の場合、仮想通貨が無料でもらえるFausetサイトなどを調べるときに利用しました。
これはビットコインが無料でマイニングできるというサイトのレビューです。
全員が満場一致で詐欺といっており、ブログネタとして試す気にもなりませんでした。
こういう感じでエアドロップ系のサイトなど胡散臭いものを片っ端から調べていくと、詐欺に合うのを事前に防ぐことができます。
レビューは信用できるの?
そもそも肝心のレビューは信用できるのかって話ですが残念ながらヤラセのレビューもあります。
ただ、幸いなことにめちゃくちゃ分かりやすいです。
「Great site!!」といいつつ具体的なことが書かれていないのは大抵嘘レビューと思っていいです。
他の具体的な内容をレビューしている人と比べたら明らかに違和感があるので分かると思います。
まとめ
仮想通貨界隈に入ってから、本当に胡散臭い奴が多いなーと思ってます。
明らかに嘘くさい詐欺サイトでも本当に困っている状況だったら「もしかしたら」と食いついてしまうかも知れません。
そんな悲しい事態を引き起こさないためにも自分の身を守る術を身に着けておくのは大事だと思います。
まぁブログ書いてる奴も胡散臭いかもですが、僕が紹介してるものはアフィリエイト(紹介)報酬があるものも含め自分が実際に使っているものです。
(使ってないものは使ってないと前提した上で書きます)
今後も役立つ情報があれば共有していきますのでよろしくお願いします。
コメント